姫ふうきについての記事UP♪

姫ふうきについて調べました


枕崎有機紅茶 さつまローズ 40g
オススメ度
価格:4320 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
? 本場・英国で二つ星金賞を受賞した純国産紅茶 ?鹿児島県枕崎市は日本の紅茶発祥の地。その枕崎から、紅茶の本場・英国の高級食品小売業者組合(GFF)が主催する、“食品のオスカー”と言われる権威が高い国際食品コンテスト「グレート・テイスト・アワード」で2012年に二つ星金賞を受賞しました。姫ふうきよりも1ランク上の商品になります。優良な国産の紅茶品種「紅ふうき」の一番茶新芽のみを使用して作られた紅茶です。一芯二葉で丁寧に手摘みをし、時間をかけて自然萎凋させて製造しています。蜜のような香りと、しっかりとした渋み、鮮やかな紅色の紅茶です。ミルクと砂糖とも相性が良いです。▼日本人で初めて三つ星金賞を受賞した姫ふうきの生産者である茅野夫妻? お茶作り一筋の夫婦が、世界に通用する枕崎紅茶を復活させた! ?元々、枕崎は1960年代には国内有数の紅茶の産地だったという。生産者である茅野さんは高校卒業後、県の茶業試験場で栽培法を学んだが、71年の紅茶の輸入自由化を境に、国産の紅茶は安い海外産に押されるように・・・。茅野さんも緑茶づくりへの転身を余儀なくされたが、心の中ではずっと、「外国に負けない良い紅茶を作りたい」という想いがあったという。そして約30年後の2002年、薫さんは国産の茶樹「べにふうき」と出会う。その茶葉の品質に惚れ込み、「これなら外国に負けない、高品質で世界に通用する紅茶ができる!」と確信。枕崎紅茶の復活を目指す仲間とともに研究会をつくり、本格栽培に乗り出した。紅茶に適した成分の土を選ぶことから始め、さわやかな渋みと、飲んだ後に残る自然な甘さを得るため、無農薬の有機栽培に取り組んだという。そしてその味は世界でも認められ、本場英国で最高の三つ星金賞を獲得。機械摘みが主流の中、目と指先で品質を確認しながらの手摘みで現在も収穫をしている。 ■名称 枕崎有機紅茶 手摘み さつまローズ ■内容量 40g ■賞味期限 約2年6か月 >>詳細を見る
短期のアルバイト