 |
オススメ度 |
 |
価格:498 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
★☆★商品詳細★☆★【サイズ】約40×70mm 厚さ5mm ※天然由来の為、誤差がございます。【産地】中国【カラー】ピンク グリーン【備考】※メール便対応可(日時指定、代引きの場合は宅急便になります)※工場直仕入れのパッケージが無い商品の為、格安でのご提供となっております。あらかじめご了承ください。■□■かっさマッサージとは?■□■カッサとは中国の民間療法で広くしられています。(中国語ではグァサーといいます。)カッサとは、体の背中や肩をこすることによって、体内に貯まった”気”と”血”の流れを良くし、新陳代謝をアップ、老廃物を対外へ排出するという両方です。特に体の悪いところはカッサによって赤くなり、そこは血が滞っていると言われます。また、赤くなったことにより解消されるとされています。風邪の初期症状のときにも行ったりします。(中国の映画を観ていると風邪を引いた子供にカッサを行っているシーンなどがあります。)美容として顔にカッサを使用する場合は、力加減を緩くし、マッサージするように行います。そのカッサの効果により、顔のたるみ、目の大きさ、むくみ、肌のつや、頭痛、肩こり、風邪、冷え、便秘解消など、色んな方面に効果があります。■□■どんなタイプを選ぶといい?■□■カッサの形には多少バリエーションがあります。自分が使い易い(持ち易い)カッサを選ぶとよいでしょう。当卸ショップで取り扱っているのは、握り易いタイプになり、また、おでこのリンパを全体的に流すことができ、カッサの山になった箇所では顎周りや小鼻、目の周りのマッサージを行い易くなっています。また、ローズクォーツ、オリーブジェードなどストーンの種類もいろいろあります。重さや質感が材料によって多少違いますが、効果に違いはありませんので、好みによって選ばれると良いでしょう。■□■かっさプレートの使い方■□■最初はおでこ辺りから開始します。その後に中心から外にリンパを流すようにマッサージを行います。1)顔全体にマッサージ用のオイルまたはクリームを塗ります。首やデコルテ箇所にもしっかりとのばしましょう。2)カッサプレートの内側のカーブをおでこにそわせるようにあてます。おでこの中心からこめかみの髪の生え際までを広いカーブがおでこ全体をなぞるようにマッサージいたします。このとき、リンパを流すように中心からこめかみ方向になぞります。3)今度は頬骨の上を内側(鼻側)から耳の前に向かってなぞるようにカッサプレートでマッサージします。ほほ骨の上側が終われば、その少し下をマッサージして行きます。4)フェイスラインを全体にマッサージいたします。ポイントは内側から外へ外へ流す感じです。5)目の周りをマッサージします。目の周りはとくに強くこすらないようにします。やさしく、カッサプレートの先の山の部分で行います。6)今度は耳の後ろから首の横ラインをマッサージします。上から下へ流します。その後、耳の後ろから鎖骨の上までを流します。7)最後に鎖骨の上を肩の外側へ向かってカッサプレートでマッサージします。その後、鎖骨の下をカッサプレートの側面で行います。時間としては、顔は2−3分で終わらすようにしましょう。長くしすぎてもよくありませんので、1回数分を毎日続けて行うのが良いでしょう。■□■注意点■□■強くこすらない。目元は特に軽めに。リンパの流れにそって内から外に行い、首から肩へリンパを流す。1日1回ほどにする。行うときにはたっぷりとクリームや顔用オイルを塗ってから行います。カッサは朝、昼、晩、基本的にはいつでも大丈夫ですが、肩こりなどコリがあるかたは夜、そうでない方は朝が良いでしょう。夜はお風呂に使った後、血流がよくなった後に行うと、リンパの流れがよくなり、首や肩のコリに効果があるでしょう。一方、朝行うと、しっかりとクリームをなじませる事ができるので、一日乾燥を予防でき、化粧乗りもよくなります。朝は時間がなかなかとりにくいですが、あえて朝ためすことにより、寝起きのむくみがとれるだけでなく、頭もすっきりして、一日快適に過ごす事ができるでしょう。申し訳ございません!ならびにありがとうございます!赤字覚悟の激安商品のため予想以上のご注文が殺到し、在庫切れが多々発生いたします。常に在庫があるようには努力はしておりますが、万が一、欠品の場合は入荷次第の発送となります。入荷待ちの場合、お届けまでに10〜20日間となります。 こちらはご覧のように天然由来の商品です。商品によって微妙に厚みや大きさが異なる場合もございますが、天然の持ち味だと思っていただければ幸いです。
詳細を見る |