 |
オススメ度 |
 |
価格:1080 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
★★★★★ご購入条件を変更しました★★★★★※ヘナ染めサンプル単品でご注文の場合は、これまで通り初回のみとさせていただきますが、一度のご注文で他の通常商品を500g以上お買い求めいただいた場合は、同梱で、ヘナ染めサンプルのご注文OKです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(レビュー割引は、サンプル2個、4個にかかわらず100円引きです。楽天システム上、合計金額からの割引ができないので、1セット(2個)の場合100円、2セット(4個)の場合50円づつ(合計100円)商品単価からそれざれ引かせていただきます。2セット(4個)の場合商品が2つになることがありますがレビューはどちらかに。商品の説明お試しサンプルなので、一種類2個まで、お一人さま一回限定でお願いします。100gパウチ・2種類1セットのヘナ染めサンプルです【2セットまで】。2セットお求めの場合でも一種類1個でお願いします。それでも、一種類複数個必要という場合も、全部合わせて一種類最大2個まででお願いします。★送料無料です。メール便でお送りします。【メール便なので代引き・配達日時指定はできません】※ご指定になった場合は、送料手数料が加算されます。ヘナ染めをお試しいただけるようにお試しヘナ(100g入りパウチ・通常販売品と同じものです)をお求めできます。2種類のヘナをお選びの上、買い物カゴへ入れます。お試しヘナのお求めは、お一人さま一回限定でお願いします。 【変更】一度のご注文で500g以上の通常商品をご購入の場合は、初回でなくても、同梱で、ヘナ染めサンプルのご注文OKです。【お求め条件】(1)お試しヘナのお求めはお一人さま1回限定でお願いします。(2)2個の組み合わせ2セットまで(3)2セットお求めの場合も、一種類2個まででお願いします。★レビュー書いて100円引きです。2個の組み合わせで1050円(税込)です。メール便でお送りします。送料無料!1セット以上お求めの場合は、組み合わせを再度選び、買い物かごにもう一度いれてください。(2セットまで)◎レビューを書いていただく場合、合計金額から、100円引かせていただきます。(楽天のシステム上、1セットの場合100円、2セットの場合50円(合計100円)それぞれ商品単価から差し引いて登録させていただきます。) 2セットの場合、商品が二つになりレビューも二つ書けるようになりますが、どちらかに書いていただいたのでかまいません。★100円引きは自動計算できないので、ご注文ご確認メールの段階では、まだ引かれていませんが、決済時に手作業で合計金額から引かせていただきます。★お試しヘナの種類の選び方ガイド ヘナは草木染めの一種なので、市販のヘアダイの様に一度で想定通り染まらない場合があります。 お試しのヘナを選ぶ時に、以下をご参考に。 (1)ナチュラルヘナのみで白髪染めする場合は、まずほとんどの人が問題なく染まります。 ◎ナチュラルヘナは明るいオレンジ色なので、白髪がパラパラある人には黒髪にオレンジ色のメッシュが入った状態で、とてもおしゃれになります。 ◎グレー系の白髪の人は、グレーとオレンジ色が混ざった茶系の落ち着いた色になります。 ◎白髪がとても多い方は、ナチュラルヘナで染めるとちょっと明る過ぎると思われます。 (2)白髪の多い人で、初めてヘナをする人で、ハーバルブラウン(ハーブマホガニー)のサンプルの色に染まるのであれば試してみようという場合、 ◎ナチュラルヘナとインディゴの割合が4:6がハーバルブラウンですが、これ以上インディゴの割合が増えると染め結果が髪の質に左右され不安定になりますので、ご自分の白髪で試して染めて確認します。ハーバルブラウンでは濃く染まり過ぎるという方もおられます。私はマホガニーがちょうどいいわ、という方もおられますし、私の髪はハーバルブラウンではほとんど染まらないわ・・・と、髪質の個人差と染め方の個人差が出てきます。 一般的には、インディゴの割合が60%を超える場合は、2度染め(ナチュラルヘナのみで染めて、洗い流してその後インディゴで染める)がお勧めです。色の濃さはインディゴの放置時間で決めます。 (3)プリミックスタイプで染まらないという場合の半分は髪質によるもの、半分は染め方によるものです。市販の白髪染めと比べて注意することは、◎粉を溶かす時に沸騰してちょっと冷めたくらいの熱いお湯(90℃〜98℃くらい)で溶かします。お湯を沸かすポットから直接そそいでもいいです。◎ペーストの温度を40℃くらいにキープします。湯煎して使うといいです。特に冬は部屋の温度が低いと全部の温度が下がり染まりません。冬寒いところにお住まいの方は、「ヘナ部屋」と言った特別暖かく、湿度も高くした部屋でヘナ染めをされます。◎もうひとつはペーストの塗り方です。上から塗っただけでは染まりが悪いです。髪を取り分けて生え際というか頭皮に塗布する感じで生え際の髪の新生部の白髪に丁寧に塗布していきます。◎そのあとは乾燥を防ぐ、放置しているあいだ保温する・・・といった「こわざ」を使うとヘナは良く染まります。まずは、部屋の温度、ペーストの温度を高くしてから、ヘナ染めをお楽しみくださいませ。 (4)白髪がとても多い方は、髪質にもよりますが、2度染めでないと満足する濃さにはならない場合が多い。 (5)初めてヘナ染めをされる方は、ヘナ染めの感じを見ていただくのと、髪をヘナになじませる目的で、まずナチュラルヘナのみで染めてみられることをお勧めします。 ※明るすぎてこのままじゃ外にでれないわ、ということもあるのでお時間作って最初のヘナ染めはされるといいかと思います。なので、初めての方は、まずナチュラルヘナで染めて、そのあと、ハーブブラウンなりハーバルマホガニーで染めるという手順がいいかと思われます。白髪の少ない方は、ナチュラルヘナのみの一度染めで、決まりかと思います。 (6)恐らく一度でこれで私のヘナ染めのヘナはこれだわ、と決まる人は少ないと思います。何度が試されて自分の好みの色のヘナが見つかる(ヘナとインディゴの割合だったり、2度染めだったり)というのが一般的かと思われます。 (7)ニュートラルヘナは、色が付かないトリートメント剤としてご利用いただけます。 (8)ミックスハーブは、細くなってしなっていた髪が元気になりますので、男性の方もお試しください。
詳細を見る |