メタボ、がん、加齢に克つラクトフェリン
オススメ度
価格:270 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
「ゆりかごから墓場まで」サポートする原田悦守 著 安藤邦雄 監修 文庫サイズ・48頁まえがき —— 母乳に豊富な成分が全身の若返りに役立つ 社会の高齢化が急速に進む中で、これまで病気の予防・治療を目的としてきた医学も、老化に取り組むことが大きな課題になってきました。抗加齢医学(アンチエイジング)と呼ばれるものです。 老化の進行には、活性酸素による「酸化ストレス」が深く関わっています。人は酸素を吸って生きていますが、それによる酸化作用で心身は少しずつ蝕まれ、やがて病気になり、人は死ぬプログラムになっているのです。 酸化ストレスは、鉄をはじめとする重金属が体内に過剰に蓄積することにより引き起こされるといわれています。そうした重金属イオンと強固に結びつき、酸化ストレスの抑制に働くのが、本書でこれから紹介するラクトフェリンです。 ラクトフェリンはたんぱく質の一種で、哺乳動物の乳に豊富に含まれています。 哺乳動物は2億年以上にわたり、乳を介して生命をリレーしてきました。気の遠くなるような歳月を哺乳動物が途中で絶滅することなく、今日まで生き延びてきた背景には、乳に含まれるラクトフェリンの力が大きく寄与してきた可能性は十分に考えられます。 本文を読んでいただくとわかるように、ラクトフェリンの効果をはじつに多岐にわたります。赤ちゃんの発育から、中年期のメタボリック対策、そして老後のアンチエイジングまで、まさに「ゆりかごから墓場まで」サポートしてくれます。 何にでも効くというのは、何にも効かないと同じ、とよくいわれますが、ラクトフェリンに関しては、その冗句は当てはまりません。なぜなら、ラクトフェリンの効果の大半は、科学的な側面からしっかり裏づけがなされているからです。 ラクトフェリンの研究は、世界の大学および研究施設で盛んに行われています。すでにその論文数は、国際的な専門誌に掲載されているだけでも5000報を越え、各年で開催される国際ラクトフェリン学会には、毎回150〜200人の研究者が各国から参集します。 今年(2007年)はフランスのニースで、第8回大会が開かれました。 もちろん、ラクトフェリンの力をもってしても、酸化ストレスを完全に抑えることはできません。酸化ストレスで少しずつ老いていくことは、生物の宿命ですが、ラクトフェリンの効果でそのスピードをゆるやかにし、病気の発生を寿命の先までもっていくことができれば、「健康寿命」の延長につながります。 ただ単に長生きするのではなく、最後の日まで、元気はつらつと過ごすために、ラクトフェリンは必ずや強い味方となるでしょう。 ●人の「初乳」に際立って多い ラクトフェリンは、哺乳動物の母乳に多く含まれているたんぱく質の一種です。 1939年に北欧の学者によって、牛乳の中から発見され、鉄とくっつきやすい性質があることから、牛乳を意味する「Lacto(ラクト)」と、鉄を運ぶという意味の「Ferin(フェリン)」を合わせて、ラクトフェリンの名がつけられました。 哺乳動物の中でも、人の母乳に含まれるラクトフェリンの量は際立っています。 とくに出産後3日以内に出る「初乳」にラクトフェリンは豊富に含まれていて、赤ちゃんは生まれてから一週間の間に毎日7〜10gのラクトフェリンを摂取します。 人間の赤ちゃんはとても未熟な状態で生まれてくるため、その心身の健全な発育にラクトフェリンが重要な働きをしていることは容易に推測されます。●がん抑制効果のしくみ ラクトフェリンは、多様な作用でがんの抑制に働きます。その1つが、血管新生の阻害作用です。 がん細胞は、ある一定の大きさ以上に育つと、新しい血管を勝手に作りだして、人体の血管から栄養を奪いはじめます。ラクトフェリンは、こうした血管新生を阻害し、がん細胞を兵糧攻めにしてやっつける力があると考えられています。 また、ラクトフェリンには、がん細胞を攻撃する体の免疫能を活性化したり、がん細胞の自殺(アポトーシス)を促したり、一部の発がん物質の悪さを封じ込める作用も報告されています。 以上のような働きが相乗的に作用して、ラクトフェリンの大きな効果をもたらすと考えられます。目 次 —— 第1章 酸化ストレスの恐ろしさ     老化と病気を促す「活性酸素」     現代人は参加リスクが高い     抗酸化ビタミンの有効性は?第2章 ラクトフェリンとは     母乳に豊富なラクトフェリン     ラクトフェリン食品の落とし穴     「腸で溶ける」タイプが登場     〈コラム〉効果的な摂取法Q&A第3章 効果を生み出す基本作用     最強の活性酸素の生成を抑える     日和見菌の増殖・炎症を抑える     免疫力の保持にここまで効く     心身のストレス緩和に役立つ     安全性の高いやさしい食品第4章 加齢にともなう病気を一掃     メタボリック症候群を撃退!     がんとの闘いを有利に導く     口臭や歯周病の予防・解消に     全身の若返りに効果を発揮メタボ、がん、加齢に克つラクトフェリン

詳細を見る

ラクトフェリン

ラクトフェリン 効能

ラクトフェリン 効果

ラクトフェリン ライオン

ラクトフェリンとは

ラクトフェリン 森永

ラクトフェリン ダイエッ

ラクトフェリン dhc

スポンサードリンク

リンクサイト

サポートサイト

楽天ウェブサービスセンター
トップへ戻る